列車見張員の歩き方

作業員等と集団で現場移動する場合は、列車進来方向の先頭となり、列車を監視しながら、建築限界外の安全な場所を歩行しましょう。

イタチ歩行

指定された立哨位置まで移動する場合は、建築限界外の安全な場所を列車に対向して歩行する。

単線区間や、列車に背向に移動する場合は常に後方にも注意を払う。

昼間作業で背向で移動する場合は数歩 歩いたら振り向き列車進来に細心の注意を払う

中継見張員が立哨位置まで移動する場合には、列車見張員の配置完了後に、その監視のもとで建築限界外の安全な場所を歩行する。

最遠方の中継見張員が立哨位置まで移動する場合にも、後方の中継見張員の監視のもとで建築限界外の安全な場所を歩行する。

※1人の目よりも2人の目

列見仲間にこの記事を共有する